2012年04月06日

和歌山弁講座

朝、出勤時の楽しみ

FM87.7の和歌山弁講座

7:55頃に、2分程度だが、これを聞かないと
一日が始まらない


今日の言葉は、『おもや』

例文を読むおいやんがオモロイ


例文「だれなっ!てんごしたんわっ!また母屋の息子かいっ!」

説明「誰ですか、いたずらをしたのは。また、本家の息子ですか?」

と言う意味です。


………って、おもや、より、てんごの方がわからんのんちゃう???

とか、ツッコミを入れながら聞いています。



このシリーズ、CD にならんかな~(^○^)  


Posted by みるる at 21:44Comments(4)

2012年04月06日

モレスキン

ピカソさんや、ヘミングウェイさんがご愛用されたと言う、うたい文句が『伝説のノート』っちゅう、その世界じゃ(マニアの)言わずと知れたノート様。

全く興味なかったんだけどねぇ。









今、はまってます。



ほぼ日手帳も継続中でありますが、グローバルなとこと、その歴史には敬意を表します。


ほぼ日手帳より「自由さ」に、おいてはレベルが高く、創造性を、養う上で、軍配はモレスキン様でしょう。


モールスキンとも言うらしいです。

おフランスが発祥とかで、新製品が出ても、日本に入って来るのは少し後、と言う、いろんな国々に「市場」として群がられている日本を後回しにするところも、なんか、いい感じであります。


コラボもんも、色々あって、アタシはもちろん『LEGO 』とのコラボが、ツボであります。


メモポケットと言うタイプは、(中がノートではなく、いくつかのポケットになっている)なんと、財布として使用しています。


マスキングテープなんぞを貼って、楽しんでいます。
中々の使用感であります。


仕事用にも何種類か使っています。



日記やスケジュール帳、アイデアメモ、イラストなど全部をモレスキンにしたい衝動にかられつつ、ほぼ日手帳や、マークスのEdit も、嫌いにはなれず、悩んでいる今日この頃であります。


  


Posted by みるる at 21:09Comments(0)

2012年04月06日

レゴ風のテープカッター、きたぁ~♪(^○^)

思わず揃えてしまいますた(^-^;



  


Posted by みるる at 20:36Comments(0)